謹啓
初夏の候 先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、令和3年度第3回(通算224回)大垣薬剤師会研修会を下記の如く開催いたします。
今回はパーキンソン病治療について、岐阜県総合医療センター 脳神経内科 部長の
西田 浩 先生にご講演して頂ける事となりました。専門医ならではのお話を聞ける為
又とない良い研修となります。
是非とも多くの先生方に聴講賜りますようお願い申し上げます。
今回の研修は会場集合のみでの講演となります。感染症対策を入念に行いますが
必ずマスクを着用のうえお越しください。
謹白
記
日時 | 令和3年7月29日(木)19:30~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | ソフトピジャパン 10階 中会議室1 大垣市加賀野町4-1-7 TEL:0584-77-1111 |
|
講演内容 | ||
Ⅰ | 『水都大垣セルフケアトライアル 機器等の説明』 研究事務局CSS |
19:30~20:00 |
Ⅱ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
『パーキンソン病の診断と治療』 岐阜県総合医療センター 脳神経内科 部長 西田 浩 先生 |
※日本薬剤師会研修センター1単位申請中 会場でのお渡しとなります。
共催 (一社)大垣薬剤師会 武田薬品工業株式会社
(※武田薬品の共催は特別講演のみ)
謹啓
向暑の候、先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
来たる6月27日に水都大垣セルフケアトライアルの説明研修会を行います。その後は地球薬剤
師会の総会、(一社)大垣薬剤師会総会となります。ご参加の程よろしくお願いします。
今回会場にての参加と、 Zoom 視聴での参加が選べます。 Zoomの方は事前に準備が必
要となりますので、視聴するパソコン(スピーカー付又はイヤホン)から
gakiyakuzoom@siren.ocn.ne.jp までメールを、参加される会員個人名と勤務薬局名を添えてお送り下さい。
Zoom使用の説明等をメールで返信致しますが、すでにご登録されておられる方には当日の案内メールをお送りします。
今回は日曜日の午後の為、違うアドレスへの案内メールを希望される方はご連絡下さい。
謹白
記
日時 | 令和3年6月27日(日)14:00~15:30 |
|
---|---|---|
場所 | 大垣フォーラムホテル2階 大垣市万石2-31 TEL:0584-81-4171 |
|
講演内容 | ||
特別講演 | 14:00~15:30 | |
『 薬局薬剤師としてセルフケアをどう支えるか・・・』 JSPA理事・株式会社エス・アイ・シー 堀 美智子 先生 |
*薬剤師研修センター1単位申請中(会場参加・Zoom双方)
・点数シールは会場での聴講の方は薬剤師免許番号の記載が必要、Zoom参加の方は
公演中のキーワード2つをズームチャットに都度入力された方に郵送となります。
主催:(一社)大垣薬剤師会
共催:日本セルフケア推進協議会 :CSS
謹啓
陽春の候 先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、令和3年度第1回(通算222回)大垣薬剤師会研修会を下記の如く開催いたします。
今回は漢方療法について、あんどう内科クリニック 院長の 安藤 大樹 先生にご講演して
頂ける事となりました。是非とも多くの先生方に聴講賜りますようお願い申し上げます。
今回の研修は Zoom 視聴での参加のみとなります。ご参加の方は事前に準備が必要となり
ますので、視聴するパソコン(スピーカー付又はイヤホン付)から
gakiyakuzoom@siren.ocn.ne.jp までメールを、参加される会員個人名を添えてお送り下さい。
Zoom使用の説明等をメールで返信いたします。(4/13火まで)
すでにご登録されておられる方には当日の案内メールをお送りします。
※薬剤師研修センター点数シールの配布について オンライン研修における点数取得の
説明です。条件として、研修参加者に中頃と終了時にキーワードを提示します。
チャット機能にて、そのキーワードを都度入力して頂きます(1点数につき2つ必要)。
変換ミス対策として、すべて「ひらがな」にします。2つのキーワードを入力いただい
た方に、点数シールを後日会員登録の店舗へ郵送いたします。
謹白
記
日時 | 令和3年 4月15日(木) 19:25~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | 大垣薬剤師会事務局より配信 | |
講演内容 | ||
Ⅰ | 「薬-薬連携機能ツール(Dr.JOY)について2 株式会社スズケン | 19:25~20:00 |
Ⅱ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
非専門医でもここまでできる 実践『心療漢方』 プライマリケア医が使いこなすべき12の漢方 あんどう内科クリニック 院長 安藤 大樹 先生 |
※日本薬剤師会研修センター1単位(Web講演)申請中
共催 (一社)大 垣 薬 剤 師 会 株式会社ツムラ
謹啓
春寒の候 先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、令和2年度第6回(通算221回)大垣薬剤師会研修会を下記の如く開催いたします。
今回は高尿酸血症治療について、博愛会病院 病院長代理の 長末 正己先生にご講演し
て頂ける事となりました。是非とも多くの先生方に聴講賜りますようお願い申し上げます。
今回の研修も Zoom 視聴での参加のみとなります。すでに Zoom 参加登録を頂いてい
る皆様には当日の招待メール(開始20分前ほどを目安にメール送受信してください。)
をお送りいたします。新たにご参加希望の方は事前に準備が必要となりますので、
視聴するパソコン等(スピーカー・イヤホン付)から
gakiyakuzoom@siren.ocn.ne.jp までメールを、参加者名・勤務先を添えてお送り下さい。
Zoom使用の説明等をメールで返信いたします。(2/16火まで)
※薬剤師研修センター得点シールの配布について オンライン研修における点数取得が
可能となりました。条件として、研修参加者に中頃と終了時にキーワードを提示します。
チャット機能にて、そのキーワードを都度入力して下さい。(1点数につき2つ必要)。
変換ミス対策として、すべて「ひらがな」にします。2つのキーワードを入力いただいた方に、
点数シールを後日会員登録の店舗へ郵送いたします。(大垣薬剤師会会員のみ)
謹白
記
日時 | 令和3年 2月18日(木) 19:30~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | 大垣薬剤師会事務局より配信 | |
講演内容 | ||
Ⅰ | 「薬-薬連携機能ツール(Dr.JOY)について 株式会社スズケン |
19:30~19:55 |
Ⅱ | 尿酸再吸収阻害剤「ユリス錠について」 持田製薬株式会社 |
19:55~20:00 |
Ⅲ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
『 尿酸値コントロールの重要性 -高尿酸血症との関連疾患- 』 博愛会病院 病院長代理・透析センター長 長末 正己 先生 |
※日本薬剤師会研修センター1単位(Web講演)申請中
共催:(一社)大 垣 薬 剤 師 会 持田製薬株式会社
謹白
記
日時 | 令和3年 1月23日(土)16:30~18:00 |
|
---|---|---|
場所 | ソフトピアジャパン 10階 中会議室3より配信 | |
講演内容 | ||
大垣薬剤師会会長 松本正平 新年のあいさつ |
||
【講演①】 |
『ブルーゾーンプロジェクト 大垣モデルの概要』
|
16:00~17:10 |
【講演②】 |
『住民の健康を考えたブルーゾーンプロジェクトの意義』
|
17:10~18:00 |
※今年度の新年懇親会は中止となりました。 *薬剤師研修センター1単位申請中
(点数シールは、公演中のキーワード2つをズームチャット入力された方に郵送となります。)
共催:(一社)大 垣 薬 剤 師 会
謹白
記
日時 | 令和2年 11月19日(木) 19:30~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | ソフトピアジャパン 10階 中会議室2より配信 大垣市加賀野町4-1-7 TEL:0584-77-1111 |
|
講演内容 | ||
Ⅰ | 在宅の手法 芭蕉ネットの活用 大垣薬剤師会 西脇 了 | 19:30~20:00 |
Ⅱ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
『 ~新型コロナウイルス禍に活かす~感染症の対策の基本 』丸石製薬株式会社 水野 文奈 先生 |
日本薬剤師会研修センター1単位申請中
共催: 大 垣 薬 剤 師 会 丸 石 製 薬 株 式 会 社
会員各位
謹 啓
残暑の候 先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、令和2年度の第2回大垣薬剤師会研修会が下記の如く開催予定となりました。
現在問題となっているフレイル・サルコペニアに対する栄養管理と、経口補水療法についての
お話を、株式会社大塚製薬工場 田嶋 毅 様にご講演をいただける事となりました。
※ご存じの通り、岐阜県下 「第2波緊急事態宣言」 の発令の最中の為、会場に
集合する研修会は断念いたしました。今回は Zoom視聴での参加のみとなります。
ご参加の方は事前に準備が必要となりますので、視聴するパソコン(スピーカー付)から
gakiyakuzoom@siren.ocn.ne.jp までメールを、参加される会員個人名を
添えてお送り下さい。Zoom使用の説明等をメールで返信いたします。(8/18火まで)
※薬剤師研修センター点数シールの配布について
現時点では会場で集合の参加者のみにしか配布ができず、今回の全面オンライン研修では
適応されませんでした。次回以降ではオンラインでも配布可能となる予定です。
謹 白
記
日時 | 令和2年 8月20日(木) 19:40~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | ソフトピアジャパン 11階 中会議室3より配信 大垣市加賀野町4-1-7 TEL:0584-77-1111 |
|
講演内容 | ||
Ⅰ | 『オンライン研修会の説明(今後の研修点数の取得方法)』
大垣薬剤師会 北村 和久 |
19:40~20:00 |
Ⅱ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
『フレイル・サルコペニア対策の栄養管理』『熱中症・脱水症と水分補給~経口補水療法~』株式会社大塚製薬工場 サプリメントアドバイザー 田嶋 毅 様 |
今回は日本薬剤師会研修センター1単位申請が受理されませんでした。
共 催 大 垣 薬 剤 師 会
株式会社大塚製薬工場
謹 啓
初夏の候 先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、令和2年度の第1回大垣薬剤師会研修会が下記の如く開催予定となりました。
現在、各基幹病院において処方せんに患者様の血液検査値が記載されるようになり、
臨床検査値の把握・考察が必須となっております。
今回は肝機能の観点からの検査値の見方・考え方を、日本ケミファ株式会社
笠原 優世先生にご講演をいただける事となりました。
是非とも皆様、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
※尚、新型コロナウイルス感染防止の対策として、ご参加の先生方には
マスクの着用をお願いいたします。
謹 白
記
日時 | 令和2年 7月30日(木) 19:30~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | ソフトピアジャパン 10階 中会議室 大垣市加賀野町4-1-7 TEL:0584-77-1111 |
|
講演内容 | ||
Ⅰ | 『在宅の手法』 大垣薬剤師会 西脇 了 | 19:30~20:00 |
Ⅱ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
『検査値の見方・考え方各種文献・資料を基に 肝機能の観点から 』日本ケミファ株式会社 メディカルアフェアーズ部学術研修課 笠原 優世 先生 |
日本薬剤師会研修センター1単位申請中
共 催 大 垣 薬 剤 師 会
日本ケミファ株式会社
謹啓
新春の候、先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、大垣薬剤師会の新年会を、来たるR2年2月1日(土)クインテッサホテル
にて行います。研修会は令和元年度 第7回 通算215回目となります。
前半部分では医師が行った緩和ケアのDVD、後半は歯科医師としての山口正義先生にお
ける在宅医療の講演となります。
また研修会終了後、恒例の新年懇親会を開催いたしますので多くの会員様のご参加を
お待ち申し上げます。※この研修会JPALSコードは「21-2019-0163-101」です。
謹白
記
日時 | 令和2年2月1日(土)16:30~18:00(受付16:00から) |
|
---|---|---|
場所 | 大垣クインテッサホテル 2階 (懇親会は3階) 大垣市宮町1-13 TEL:0584-84-3730 |
|
講演内容 | ||
Ⅰ | 研修会 | 16:30~18:00 |
1.『緩和ケアの現状―医師の立場から(DVD)』大垣薬剤師会 西脇 了2.『在宅医療における歯科医師の活動』大垣歯科医師会専務理事・赤坂歯科医院 院長 山口 正義 先生 |
*研修認定1単位予定 主催:(一社)大垣薬剤師会
謹啓
晩秋の候 先生方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、令和元年度6回大垣薬剤師会研修会を下記の如く開催いたします。
今回は、変形性膝関節症治療について、 大垣市民病院 整形外科 副院長 小林 正明 先生
にご講演して頂ける事となりました。
手術治療から慢性疼痛の管理も含めてお話しいただけますので、是非とも多くの先生方に
ご出席を賜りますようお願い申し上げます。
謹白
記
日時 | 令和元年 12月19日(木) 19:30~21:00 |
|
---|---|---|
場所 | ソフトピアジャパン 11階 会議室3 大垣市加賀野町4-1-7 TEL:0584-77-1111 |
|
講演内容 | ||
Ⅰ | 「在宅医療の手法 19」 大垣薬剤師会 西脇 了 | 19:30~19:50 |
Ⅱ | 製品情報 テリパラチドBS「モチダ」とトラムセットついて 持田製薬株式会社 学術担当 | 19:50~20:00 |
Ⅲ | 特別講演 | 20:00~21:00 |
『変形性膝関節症に対する手術的治療について |
日本薬剤師会研修センター1単位申請中
*非会員の先生には500円徴収致します(病院薬剤師の先生、県薬会員は除く)。
☆研修センターシール取得には薬剤師免許番号が必要です。(会員は不要です)
共催 大 垣 薬 剤 師 会
持田製薬株式会社